翁長知事の真意は、普天間の固定化?それとも・・・・・

翁長知事は、安全保障は国が責任を持つべきで、代替案を県に示せと要求するのは筋違いであり、政治の退廃だと強弁しているが、県民の安全を守るのは知事の責任であろう。それを放棄して、国に丸投げするのは著しい責任放棄と言わざるを得ない。

直接、中国の脅威を肌身に感じている与那国町石垣市自衛隊基地建設を認め、宮古島の町議会も自衛隊誘致を議決した。これらは、いずれも沖縄県なのである。

翁長知事は、中国の脅威をどう捉えているのだろうか。移設反対を唱える声は大きいが、知事として、沖縄県民の安全をどう確保するかについての見解はついぞ聞いたことがない。

東シナ海南シナ海における中国の脅威を考えると、今日の沖縄の戦略的価値は、太平洋戦争当時における「捨て石」ではない。まさに、日本防衛やアジアの安全保障のための本丸であり、「要石」なのである。

もし、尖閣が中国に奪われるようなことになれば、そこに南沙諸島と同様に、一大軍事基地を設定して、次は沖縄へと歩を進めることであろう。

その時こそ、本当に沖縄は再び「戦場」となるのである。あの宇宙人鳩山元総理が、最初は、海外、最低限県外と約束し、後で、やはり辺野古しかないと手のひら返しをした理由が「抑止力」の維持である。

沖縄に自衛隊や米海・空・海兵隊が存在することによって、中国軍に対する抑止力は維持され、尖閣も確保され、したがって、沖縄も戦場にならずに済むのである。

もし、辺野古移設が実現せず、海兵隊がグァムに移駐したら、アジアにおける抑止力は著しく低下し、尖閣周辺は再びきな臭くなり、今度は、漁船ではなく公船による衝突、武装漁民の上陸と、危機はエスカレートしていくだろう。

残念ながら、現在の自衛隊には単独で尖閣や沖縄を防衛する能力はない。このため、米軍の力がどうしても必要なのである。

こういった事態を阻止するためには、普天間を引き続き使用せざるを得ない。すなわち、普天間が固定化され、世界一危険な飛行場はなくならないのである。

もし、辺野古ではなく、県外に移設するとしても、移設先を選定し、地元の同意を得るまでに何十年も要し、場合によっては、辺野古と同様に挫折する可能性もある。

海外、県外いずれを選択しても、結局、その間、普天間は固定化されるのである。

だからこそ、日本政府も米国政府も、普天間の固定化を避け、なおかつ、中国に対する抑止力を維持し、戦争を回避するための唯一の解決法は、辺野古への移設しかないと主張しているのである。

知事の移設反対一辺倒の主張は、普天間を固定化へと向かわせるだけでなく、日米同盟を毀損させて中国に付け入るスキを与え、ひいては、県民のみならず日本国民の安全をも脅かしかねないのである。

知事は、米国よりも先に中国を訪問したが、当然のことながら中国は大歓迎したであろう。いやしくも公人である以上、この時、中国にナニを話したのかを公にすべきであろう。

まさか、「日米同盟よりも辺野古移設反対を優先する」と約束したのではないでしょうね?もし、そうであれば、翁長知事、あなたは、日本国の知事ではなく、立派な中国福建省の市長ですよ。いや失礼、沖縄省の省長でした。

沖縄県民にとって米軍の存在は、やっかいで迷惑な存在ではあろうが、その一方で、沖縄に雇用をもたらし、お金を地元に落とし、安全を守ってくれているのである。

片や中国は、尖閣の領有権を主張して圧力を掛け、軍艦を通過させて離島の住民に恐怖感を与えている、「沖縄県知事」にとってどちらの国が大切で、真っ先に訪問すべき国は、どちらの国なのでしょうか?

先に中国を訪問したのは、ひょっとして、省長として?まさか、冗談ですよね。